二次会のウエディングドレスは、選び方は?また、レンタルと購入、どちらがよいのでしょうか?
二次会のウエディングドレスの選び方のポイントとは。また、レンタルと購入どちらが良いのか
二次会でウェディングドレスを着用する、そういった花嫁も増えています。他の方に埋もれる心配もありませんし、二次会のみに参加する方にもウエディングドレス姿を見せることが可能です。
ですが、二次会でのウエディングドレスの選び方は、結婚式で着用するウエディングドレスの選び方とは異なります。二次会用のウエディングドレスの選び方は何を基準にすればよいのか、また、レンタルと購入、どちらがよいかと合わせて考えてみたいと思います。
動きやすさを考えて
食事やゲストとの交流がある二次会の場合、動きにくいウエディングドレスは避けたほうがよいでしょう。会場によっては、通路やテーブルの間が狭い可能性もあります。
横に広がった形のウエディングドレスや、引き裾が長いウエディングドレスは適しません。二次会ならば、裾が少し短いものでも着ることが可能です。
華やかさも重要
二次会とはいえ、主役は新郎新婦です。フォーマルな場ではゲストも相応の装いをしており、花嫁ばかりがシンプルな装いだと、ゲストもどう反応していいのかわかりません。
華やかで可愛らしいデザインの物を選ぶようにしましょう。また、シンプルなウエディングドレスであれば、小物で華やかさを演出してください。
購入?レンタル?
二次会のウエディングドレスを選ぶ場合、購入とレンタル、二つの選択肢があります。どちらもメリットデメリットがあるので、よく考えたうえで選びましょう。
二次会用ウエディングドレスの購入
シンプルな形のウエディングドレスならば、安価な値段で購入することが可能です。場合によってはレンタルより安くなる可能性もあります。
自分の物なので、汚れを過剰に心配しなくてもよいですし、思い出として手元にのこります。ただし、ウエディングドレスの着用の機会は、今後ほとんどないと思います。
また、自分でクリーニングや保管を行わなければならないのもデメリットと言えます。
二次会用ウエディングドレスのレンタル
レンタルならば、通常購入できないような豪華なウエディングドレスでもレンタル可能です。着用した後は返すだけなので、クリーニングや保管の手間もかかりません。
ただし、二次会の場合は、食事や動く機会が多く、汚れの心配もあります。別途のクリーニング費用が必要になったり、場合によっては買い取らなければならない可能性もあります。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする